スポンサーリンク
昨日は帰宅時間が遅く腹筋が終わったのが22時前。
今からローラーを回すのはどうか・・・
と思いつつ、先日のライドでチャレンジした骨盤を寝かせたペダリングだとどうなるのか?
三本ローラーで検証してみました!
【今回のトレーニング内容】
①【腹筋】
youtubeで8absで検索し一上から3つ目のやつをやりました。
②【3本ローラーでメディオ】
メディオトレーニングは最大心拍数の80%を目安に行うトレーニングです。
最大心拍数は(220ー年齢)で簡易に算出される事もありますが、運動を続けている方には運動強度が弱くなります。
スポーツをされている方は目標心拍数を、(最大心拍数ー安静時心拍数)×80%+安静時心拍数に設定します。
安静時心拍数はハートレートモニターを付けたまま暫くじっとしていれば心拍数が下がってきます、下がり切った所を安静時心拍数としました。
有酸素運動の最大領域の引き上げが目的のトレーニングなので、ゼイゼイ、ハアハアの無酸素運動になるようなら強度が高すぎなので設定値を下げ、呼吸に余裕が有るようなら設定値を上げると良いと思います。
【ウォーミングアップ】
片足ペダリングを左右10回転を3セット
今回もロードバイクにライドケースでiphoneを固定し、ワイヤレスイヤホン
を装着してyoutubeを見ながら回しました。
Youtubeに集中し過ぎ、心拍を上げるのを忘れており60%台からメディオスタート
【メディオ一本目】
アウター(50T)×トップ(11T)固定です。
骨盤を寝かせて下ハンポジションです。
背中から頭まで一直線になるポジションで回しました。
心拍を80%に持って来るようにケイデンスを調整します。
いつものポジションの様にハムストリングスと腸腰筋はきつくなりませんでした。
【メディオ二本目】
ケイデンス90rpmで回す事にしました
2本目も下ハンポジションです。
骨盤を寝かせるとポジションが低くなります。
アウタートップから始め心拍が上がり過ぎるとギアを落として行きます。
11T→12T→13Tで回しました。
脚はしんどく無いのですが、心拍が上がり気味になります。
2本回し終えクールダウンで股間が痛む・・骨盤を寝かせる事で股間が圧迫されるからでしょう。
今回のガーミン EDGE 810Jのデータ
室温が4度上昇で床に手から落ちた汗が溜まってます。
1本目のアベが50km/hを切ってました。
2本目も前回よりは回せていません。
1、2本目共にアベ1km/h程落ちていましたが、その日の体調でも変わるので何とも・・・
前回のデータ
息は上がり気味ですが、脚を温存出来ているので有効だと思います!
このポジションを煮詰めていくとなるとハンドルをもっと遠く、低くしないといけないと思いますが、ステムも結構(130mm)延長してるので、フレーム!!!
ロードバイクの買い替え!!!
考えると頭が痛くなります。
【昨日の体重測定】
体重は71.4kg・・・若干落ちてきている
ローラー練の日はプロテインを飲んでいませんでしたが、昨日の筋トレで大胸筋がかなり筋肉痛なので22g摂取。
ロードバイクで奈良の秘境にある人気のピザ屋【山岡ピザ】に行ってきました!が・・・!!!
ロードバイクでローディーに人気のうどん屋【たなか屋】に行ってきました
ロードバイクメンテナンス【チェーン洗浄&注油】
ロードバイクでライドに出よう!【金魚電話ボックス】奈良県大和郡山市
ロードバイクでヒルクライム【十三峠】(じゅうさんとうげ)関西クライマーの聖地
ロードバイク【ドラフティング】
ロードバイクでライドに出よう!【流れ橋】アクションカメラが落下!!!

MINOURA(ミノウラ) MOZ ROLLER 3本ローラー チタンカラー
- 出版社/メーカー: MINOURA(ミノウラ)
- メディア: スポーツ用品
サラリーマンのランチのブログもよろしくお願いします!
スポンサーリンク