スポンサーリンク
昨日は、前回と同様に1本目をアウタートップで10分、2本目をケイデンス90回転を目安にギアを変え10分 3本ローラー でメディオを回しました。
メディオは最大心拍数の80%を目安に回します。
前回のメディオから1本目のアウタートップ【50T×11T】で脚力を、
2本目のケイデンス90回転で有酸素運動の最大領域引き上げを目標にと設定しました。
アップを5分、メディオ間のインターバルを3分、クールダウンを5分。
合計33分で出来る効率の良いトレーニングです。
昨日もライドケースにiphoneを固定しyoutubeを見ながら回しました。
ヘッドホンをつけて回しています、一本目はyoutubeでこ~ぢ倶楽部、二本目安田大サーカスの団長が出てる自転車のススメを見ながら回しました。
ペダリングに集中していないからか全く回せません。
(あまりにも回せないので空気圧が低かったのだと思います)
※と言い訳
【今回のトレーニングメニュー】
①youtubeを見ながら腹筋
youtubeで8absで検索、一番上のやつをしました。
レップ数は気にせず、スロトレで行いました。その方が腹に効く!
②三本ローラーでメディオ
今回のガーミン EDGE 810Jのデータ
今回もウォーミングアップで片足ペダリングはせず、高回転気味で回しました。
0~3分間は~100回転
3~4分間は~120回転
4~5分間は120回転~
心拍数をターゲットに持って行く為に。
徐々に心拍を上げメディオスタート!
【メディオ一本目】
アウター(50T)×トップ(11T)固定です。
下ハンポジションです。
心拍を80%に持って来るようにケイデンスを調整
脚にきて中々心拍を上げられない。
10分が長い・・・何とか回し終え・・・
今回も3分間のインターバルの間でつまみダンシングの練習をしました、ブラケットの付け根部分はつまめるようになりましたが、ブラケットのこぶが遠い・・・。
まだまだ修行が・・・
【メディオ二本目】
上ハン、ブラケットポジションです。
楽なポジションを探りながら回しました。
ケイデンスのターゲットを90回転にしギアを変えています。
やっぱりペダルが重たい・・・空気圧が・・・と言い訳をしつつトレーニング終了!

MINOURA(ミノウラ) MOZ ROLLER 3本ローラー チタンカラー
- 出版社/メーカー: MINOURA(ミノウラ)
- メディア: スポーツ用品

トピーク(TOPEAK) ライドケース iPhone 6用 セット
- 出版社/メーカー: トピーク(TOPEAK)
- メディア: その他
楽天で
プロテイン を22g飲みタンパク質補給!
アマゾンがFireタブレットを49.99ドルで発売!
日本の価格は8,980円
端末単体の販売は赤字で採算を度外視し、端末を普及させコンテンツの販売で回収していくようで、端末購入者は総額120万円以上に相当するソフトが無料で利用できるという事です。素晴らしい!
アマゾンプライム会員は4,980円で購入出来る!
プライム会員はプライムビデオが見放題!
プライムミュージックが聴き放題!
プライム会員の年会費は3,900円!
サラリーマンのランチのブログ