スポンサーリンク
一昨日は家族で忘年会をしました。
年末年始暴飲暴食のスタートです。
昨日は中三女子(次女)と貧脚女子(妻)と三人でファミリーラードに出掛けました。
次女が「峠は行かない」と言うので平坦な淀川サイクルロード経由で目的地を考え・・・少し遠いが宇治のたま木亭に設定し出発!
淀川サイクルロードを貧脚女子が先頭、その後を中三女子、またその後を私が追走しユルポタペースで走っていました。
中三女子のペダリングを見ると・・・クルクルシュー、クルクルシュー・・・とクランクを回しては休み、回しては休みの繰り返し「軽いギアで回し続ける様に」と言うと「尻が痛い!」レーパンは履いていましたがロードバイク初心者が必ず通る道股の痛みと闘っていたようです。
骨盤を立てて背中から上半身を曲げる様にアドバイス(腹筋と背筋が弱いので姿勢をキープ出来ないようでした)
更に上ハンに全ての指を乗せていたので、小指と薬指で上ハンを挟み親指でハンドルを押すようにしアドバイス(上体が起きるので楽です)
枚方を超え八幡の御幸橋の地点で、たま木亭まで三分の一、次女がしんどそうだったので八幡駅前で少し休み、ルートを変え、八幡のパン屋キャパトルにルート変更。
キャパトルは店内にイートインスペースがありパンを買うとコーヒー一杯無料です。
かなりアメリカンなコーヒーですが・・・。
第二京阪側道で帰ろうと走っていると新しそうなパン屋ベーカリーファーストを発見し買って帰りました。
第二京阪側道の坂を上っていると・・・ぴったり付いてくる中三女子、貧脚女子は・・・付いて来れません。
【今回撮った動画】
中三女子にビンディングシューズを履かせて峠に行きたい・・・嫌がるだろうな~・・・と思いつつ、40kmちょいのユルポタライドでしたが楽しめました。
今回のライドのガーミンのデータ。
心拍が低過ぎてLSD域にも達していません。
ダイエット目的なら心拍稼働域の75%ぐらいで走るのが良いのですが・・・。
今回のライドでも私のヘルメットとスポーツサングラス
を次女が装着しているので、私は帽子にサングラスレスです。
次女が続けてロードバイクに乗るなら次女用に追加しないといけないが、聞くと「行かない」と言われそう・・・
晩はおばあちゃんを招き忘年会パート2です。
スポンサーリンク
AD