スポンサーリンク
明日は休日ですが仕事でもやもやが溜まりテンションは最悪です。
そんな日こそ三本ローラーで頭を真っ白にしようと本日のトレーニング!
【今回のトレーニング内容】
①【腹筋】
フローリングにヨガマットを敷き準備完了。
youtubeで8absで検索し一番上のやつをしました。
②【三本ローラーでメディオ】
メディオトレーニングは最大心拍数の80%を目安に行うトレーニングです。
最大心拍数は(220ー年齢)で簡易に算出される事もありますが、運動を続けている方には運動強度が弱くなります。
スポーツをされている方は目標心拍数を、(最大心拍数ー安静時心拍数)×80%+安静時心拍数に設定します。
安静時心拍数はハートレートモニターを付けたまま暫くじっとしていれば心拍数が下がってきます、下がり切った所を安静時心拍数としました。
有酸素運動の最大領域の引き上げが目的のトレーニングなので、ゼイゼイ、ハアハアの無酸素運動になるようなら強度が高すぎなので設定値を下げ、呼吸に余裕が有るようなら設定値を上げると良いと思います。
私の体重では適正空気圧が前115psi後120psiの様ですが、三本ローラーの時は負荷を高める為に前後ともローラー専用タイヤのmin100psiにセットしています。
トップのスプロケが12Tなのでメディオの負荷では高回転トレーニングになってしまいます。
【ウォーミングアップ】
片足ペダリングを左右10回転を3セット
今回のガーミン EDGE 810Jのデータ
前回のデータ
【メディオ一本目】
アウター(50T)×トップ(12T)固定で下ハンポジションです。
DE ROSA IDOL&RS81C35でメディオ【三本ローラートレーニング】ロードバイク
前回よりは回せました。
1時~2時の位置で右足の母指球の接地感が弱かったのと右の膝の下が痛くなったので、1本目終了後クリートのカント調整で1mmのゴムを追加し左足同様2枚にしました。
【メディオ二本目】
一本目同様、アウター(50T)×トップ(12T)固定下ハンです。
メディオ2本目で右足の膝の下の痛みは無くなりましたが、ふくらはぎが少し痛かったので、2本目終了後、つま先を少し内向きにクリートをセット。これで3時~4時の位置で踏んだ時につま先が真っすぐ前を向くようにしました。調整前はほんの少し外側を向いていました。クリートは黄色なので遊びがあります。
調整後クールダウンでアウタートップで回しましたが違和感が無くなったので明日のライドでどうなるか?
後日レビューをアップします!
【本日の体重測定】
71.1kg!
メディオを回し汗をたっぷり掻いた後なのに増えてる・・・
明日のライドで頑張って落とそう!・・・と今は思っております。
雨上がりのAさんの話を観ながらツイスト運動を1分間。
VR面白そうですね~。

MINOURA(ミノウラ) MOZ ROLLER 3本ローラー チタンカラー
- 出版社/メーカー: MINOURA(ミノウラ)
- メディア: スポーツ用品
ロードバイクのBB玉当たり調整後【特別牛乳】を求めてクローバー牧場へ
貧脚女子のロードバイクのスプロケを乙女ギア(30T)にしました。
ロードバイクに乙女ギア(28T)をセットしハイケイデンスクライム【DE ROSA IDOL】
ロードバイク【DE ROSA IDOI】100rpm前後で平地巡航。貧脚女子がドラフティングで追走撮影。
海外通販【WIGGLE】でロードバイク【DE ROSA IDOL】を買ってみた
DE ROSA IDOL(デ・ローザ アイドル)の紹介動画
ロードバイク 雨の日の室内練習 片足ペダリング、ダンシング、高回転、最高速
AD
スポンサーリンク