スポンサーリンク
今日は三本ローラーの日です。
帰宅後、腹周りの脂肪を燃焼しようと有酸素運動の前に腹筋をしDe Rosa - Idolに ZONDA
を履かせて初の三本ローラー練です。
タイヤはビットリア ホームトレーナーを履いています。
【今回のトレーニング内容】
①【腹筋】
フローリングにヨガマットを敷き準備完了。
youtubeで8absで検索し一番上やつをしました。
昨日もしているので今日は楽でした。
腹筋は筋肉痛にならないので日を開けなくても大丈夫です。
日を開けると筋肉痛になります!
②【三本ローラーでメディオ】
ボトルに氷とスポーツドリンクを入れ、ハートレートセンサー
とブルートゥース イヤホン
を装着し、一階へ。
クローゼットからNEW愛車De Rosa - Idolと3本ローラー
を出し玄関前の廊下にセット。
DE ROSA IDOL&RS81C35でメディオ【三本ローラートレーニング】ロードバイク
※前回撮った動画です
ロードバイクトレーニングCAMPAGNOLO ZONDA(カンパニョーロ ゾンダ)でメディオ【3本ローラー】
※以前に撮った動画です
メディオトレーニングは最大心拍数の80%を目安に行うトレーニングです。
最大心拍数は(220ー年齢)で簡易に算出される事もありますが、運動を続けている方には運動強度が弱くなります。
スポーツをされている方は目標心拍数を、(最大心拍数ー安静時心拍数)×80%+安静時心拍数に設定します。
安静時心拍数はハートレートモニターを付けたまま暫くじっとしていれば心拍数が下がってきます、下がり切った所を安静時心拍数としました。
有酸素運動の最大領域の引き上げが目的のトレーニングなので、ゼイゼイ、ハアハアの無酸素運動になるようなら強度が高すぎなので設定値を下げ、呼吸に余裕が有るようなら設定値を上げると良いと思います。
今回も腹圧を意識し息を吸う時に腹を膨らませ、息を吐く時に腹を凹ませるように腹式呼吸で行いました。
腹式呼吸も大分慣れ余り意識しなくても出来るようになりました。
【ウォーミングアップ】
片足ペダリングを左右10回転を3セット
今日もロードバイクにTOPEAKのライドケースでiphoneを固定し、bluetooth イヤホン
を装着しyoutubeで自分がアップした動画を見ながら回しました。
ライドに出ている感じで意外と面白かったです!
【メディオ一本目】
アウター(50T)×トップ(11T)固定です。
骨盤を寝かせて下ハンポジションです。
腹圧を意識して腹式呼吸で回しています。
心拍を80%に持って来るようにケイデンスを調整します。
【メディオ二本目】
アウター(50T)×トップ(11T)固定です。
一本目と同様に回しました。
今回のガーミン EDGE 810Jのデータ
前回鉄下駄で回した時のガーミンのデータ
前回RS81C35で回した時のデータ
※ビデオの都合で途中までしか撮れていません
RS81C35とは明らかに違いますが、鉄下駄とゾンダの違いが余り無い・・・
体調が悪かったのか・・・今日は尻に来るほど回していたのに!?
ゾンダは重量が軽くハブも良く回ると思いますが・・・?
次も同じような結果ならアルテグラWH-6800の方が高性能だと思います。
NEWバイクを余り汚したくなかったので、ボトルを近くの下駄箱の上に置いてローラーを回しましたが、インターバル中にボトルを取ろうと手を伸ばすもギリギリの距離だったのでバランスを崩し、ローラーとタイヤ止めの間にフロントタイヤが挟まりストップ!
結局愛車は汗まみれになっていました・・・。
【本日の体重測定】
70.5kg!
今日は出す物が出なかったので仕方が無いか・・・

MINOURA(ミノウラ) MOZ ROLLER 3本ローラー チタンカラー
- 出版社/メーカー: MINOURA(ミノウラ)
- メディア: スポーツ用品
ロードバイク 雨の日の室内練習 片足ペダリング、ダンシング、高回転、最高速
3本ローラーの音が気になったら・・【ロードバイク トレーニング】
関西TTでローディーに人気の清滝峠をロードバイクで全力タイムアタックしてみました!
ロードバイクにSHIMANOホイール【RS81C35】を装着したレビュー動画
シマノホイール【RS81C35】のレビュー動画【ロードバイク】
スポンサーリンク
youtubeにアップしたロードバイクの動画の過去記事
AD