スポンサーリンク
昨日は会社の飲み会でたらふく飲み食い致しました。
今朝は二日酔いで久し振りに起きるのが辛かったです。
初日で帰宅時間も早かったので昨日出来なかった3本ローラー練をしようと帰宅。
帰宅すると妻が「今日は涼しいな・・・」と言うので腹筋をした後、準備していた扇風機をセットせずに三本ローラーを回しました。
【今回のトレーニング内容】
①腹筋
youtubeで8absで検索
一番上のやつ
回数は気にせず勢いを付けずしっかり絞り込むようにしました。
②【3本ローラーでメディオ】
メディオトレーニングは最大心拍数の80%を目安に行うトレーニングです。
最大心拍数は(220ー年齢)で簡易に算出される事もありますが、運動を続けている方には運動強度が弱くなります。
スポーツをされている方は目標心拍数を、(最大心拍数ー安静時心拍数)×80%+安静時心拍数に設定します。
有酸素運動の最大領域の引き上げが目的のトレーニングなので、ゼイゼイ、ハアハアの無酸素運動になるようなら強度が高すぎなので設定値を下げ、呼吸に余裕が有るようなら設定値を上げましょう。
今回は2本共アウタートップ【50T×11T】で回す予定でしたが・・・
今回も何時もの如くアルテグラとゾンダ
では無く鉄下駄で回しました。
アップを5分、メディオ間のインターバルを3分、クールダウンを5分。
合計33分で出来る効率の良いトレーニングです。
【ウォーミングアップ】
片足ペダリングを左右10回転を3セット
その後ケイデンス100rpmを約1分、ケイデンス150rpm前後で約1分回し心拍70%オーバーでメディオスタート!
ハイケイデンスの動画
【メディオ一本目】
アウター(50T)×トップ(11T)固定です。
下ハンポジションです。
心拍を80%に持って来るようにケイデンスを調整します。
ペダルが重くケイデンスが上げられない為、心拍が上がらない・・・臀筋がきつい・・・
二日酔いで体調が悪いからか・・・
何とか10分間耐えました。
レスト3分の間に休むダンシングで臀筋と股間を休ませ、給水
汗が止まらい・・・妻は涼しいと言っていましたが、それは2階のリビングの事で、ローラーを回している一階は外に音が漏れないように全ての窓を閉め切っているので、当然風は全くありません。それどころかおっさんの体温上昇と共に室温も上がっています。
始めてすぐに扇風機を回さなかった事を後悔・・・
【メディオ二本目】
アウター(50T)×トップ(11T)固定・・・と言いたいところですが、臀筋がきつく無理でした。
アウタートップから始めケイデンス90rpmで心拍をターゲット(80%前後)に来るようにギアを変えて行ってます。
ブラケットポジションで回しました。
数分経った頃から左の脇腹【脾臓】が痛くなりました。右手の指先もしびれてきたので、酸素を送る為の血液の循環が足りなくなっているのでしょう。
※脾臓は血液を貯めておく機能があり、激しい運動等で筋肉に大量の酸素が必要になったときに脾臓に貯めていた血液を使って全身の筋肉に酸素を送ろうとし脾臓が激しく働くことにより左わき腹が痛くなるようです。
無理し過ぎです!
今回のガーミン EDGE 810Jのデータ
前回メディオを行った時のガーミン EDGE 810Jのデータ
あまりにも回せなかったので、空気が減っているのでは?と思いポンプに刺して見ると・・・
前後ともに約4気圧しか入っていません、何時もは7気圧入れているので、これが原因のようでした。
床も、愛車も汗で・・・
【本日の体重測定】
体重は72.5kg・・・昨日の暴飲暴食が・・・
ヒルクライムTTに向け、目標体重アンダー70kg!
目標達成できる気が・・・しない・・・
ロードバイクで峠セパレート走【清滝峠】
ロードバイクでヒルクライム【十三峠】(じゅうさんとうげ)関西クライマーの聖地
ロードバイクのメンテナンス【ハンドル交換】
ロードバイクのポジション見直し【ステム交換】FELT F75
ロードバイクでライドに出よう!【流れ橋】アクションカメラが落下!!!

MINOURA(ミノウラ) MOZ ROLLER 3本ローラー チタンカラー
- 出版社/メーカー: MINOURA(ミノウラ)
- メディア: スポーツ用品
スポンサーリンク
サラリーマンのランチのブログもよろしくお願いします!