スポンサーリンク
昨日は帰宅後、腕立て伏せと懸垂のスーパーセットをしました。
帰宅時間が比較的早かったので6セットしようか・・・と始めましたが・・・。
【今回の筋トレメニュー】
プッシュアップとチンニングのスーパーセット×5セットと腹筋
スーパーセット法
今回は大胸筋と広背筋です、表と裏、伸側と縮側、拮抗する筋肉をインターバル無しで行うトレーニングで時短と効果の効率アップ!
私はインターバル無しでは息が整わず限界回数まで追い込めない為、レストを1分入れています。
①プッシュアップバーと椅子を使った腕立て伏せ(プッシュアップ)
①×20回
↓
②×10回
↓
①×15回
↓
②×9回(ここからは限界回数です)
↓
①×15回
↓
②×7回
↓
①×10回(ここからはスロトレです)
↓
②×7回(ここからはスロトレです)
↓
①×10回
↓
②×5回
腕立てではアップポジションで左右の胸を寄せ収縮させ少し止める、ダウンポジションでは肩甲骨を引き寄せ出来るだけ胸を張り少し止める、出来るだけゆっくり上げ下げするようにすると胸に効きます。
※4セット目からは10回で限界になるように、ダウンで限界まで胸を張り、トップでしっかり絞りました。
懸垂は肩甲骨を引き寄せるようにアップ、ダウンで腕を伸ばし切り、アップダウンそれぞれで少し止め出来るだけゆっくり行う方が効くと思います。
6セット行う予定が久し振りのトレーニングメニューのせいか・・・インフルエンザの予防接種をしたせいか・・・体が重たい・・・と言い訳をしつつ5セットで終了!
③腹筋
youtubeで8absで検索
一番上のやつ
腹筋が特に辛かったです。
そういえば健康診断で体重が3㎏増えてました!?
・・・って普段は風呂上がりでパンイチで測定してますが、今日は服を着たまま・・・ポケットには財布も携帯も。ベルトも着けたまま!
視力検査は未だに黒いスプーンのようなやつで片目を押さえつつ壁に貼ってるCを指さし!!
聴力検査は医師との会話法!!!
聴診器を当てる事も無く手首をつままれ!!!?
そんな健康診断でした。
まっ血を抜いているから良いか?
高脂血症と尿酸値の結果が怖い!

PURE RISE(ピュアライズ) ぶら下がり 健康器 背筋伸ばし 懸垂 腕立 筋トレ 物干しフック付 ブラック
- 出版社/メーカー: イトセ
- メディア: その他
楽天で

トータルフィットネス(TotalFitness) トライアングルプッシュアップ STT178
- 出版社/メーカー: トータルフィットネス(TotalFitness)
- メディア: スポーツ用品
楽天で
サラリーマンのランチのブログ
スポンサーリンク