スポンサーリンク
今日は妻の体調が悪くロンリーラードです。
起床後どこに行くか悩んでいましたが、ゾンダでハイケイデンスクライムTTをして見てRS81C35とどちらが良いか試してみようと準備。
愛車De Rosa - Idolに
カンパニョーロzonda&乙女ギア(28T)
を換装し清滝峠へタイムアタックをしに出掛けました。
ZONDAは3本ローラー用に使っている為、ビットリアのホームトレーナー
を嵌めているのでGP4000S2
に嵌め替えホイール以外は同じ条件でタイムアタックをします。
【今回撮った動画】
【前回RS81C35で撮った動画】
今回のライドのガーミンのデータ
RS81C35で上った時のタイムは11分54秒
今回のタイムが12分46秒
52秒も遅くなっています。
私の体重が72㎏程ありますので、ゾンダの剛性が足りない様です。
ダンシングするとよれるのでダンシングも出来ません。
帰宅後直ぐにスプロケとタイヤを換装しました。
軽量&高剛性となるとDURA-ACE デュラエース WH-R9100 C24 CL になってきますね!
ロードバイクの室内練習【臀筋ペダリングとダンシング】三本ローラーで。
ロードバイクに乙女ギア(28T)をセットしハイケイデンスクライム【DE ROSA IDOL】
前回DEROSA IDOLでヒルクライムした動画(RS81C35&12-25T)
平地も考えるとCS-9000の12-28Tが良いようですが、スパイダーアームがカーボン、ロー側のスプロケがチタンになっておりアマゾンで20,000円程します。
アマゾンでロードバイクのパーツを見る
スポンサーリンク
ロードバイクのポジション別ペダリングを考える(上ハン、ブラケット、下ハン)
ロードバイクのホイールの違い【RS81C35 ZONDA レーシング5LG】
海外通販【WIGGLE】でロードバイク【DE ROSA IDOL】を買ってみた
平地巡航のケイデンスは!?80rpm、100rpmをロードバイクで検証してみました
サラリーマンのランチのブログはこちらから
AD